床上操作式クレーン運転技能講習
床上操作式クレーン運転技能講習 |
主催:一般社団法人日本クレーン協会長崎支部
登録番号 003-2 登録有効期限満了日 2024年3月30日
床上操作式クレーンの運転の資格は、つり上げ荷重の大きさによって異なります。つり上げ荷重が5トン以上の床上操作式クレーン (床上で操作し、かつ当該運転する者が、荷の移動とともに横行・走行ともに移動する方式のクレーン) の運転業務を行うには、本講習を修了する必要があります。【労働安全衛生法第61条、クレーン等安全規則第22条】
◆受講資格
満18歳以上の者 (ただし、妊娠中の女性は除く)
◆科目の一部免除について
移動式クレーン運転士免許者・技能講習修了者(小型移動式クレーン又は玉掛け)は 受講申込時に免除申請をすれば、受講科目の一部が免除されます。
<免除申請方法>
申込書に上記資格証の写しを添付してください。講習会当日には、添付した資格証原本を提示してください。
(※講習当日の免除申請は、受け付けません。)
◆受講料等 (消費税込み)
(A) 一般受講者 : 26,200円 (本体23,819+税)
(B) 免除対象者 : 24,200円 (本体22,000+税)
◆テキスト代 (消費税込み)
テキスト代 1,705円 (本体1,550+税)
※会員テキスト代 1,370円 (本体1,246+税)
<※会員とは、(一社)日本クレーン協会長崎支部に入会(会費納入)の事業場に所属している方>
受講申込受理後に当方から請求書を送付いたしますので、後日ご入金(銀行振込にて)をお願いいたします。
◆講習内容
1日目 学 科
(1) 床上操作式クレーンに関する知識・・・・ 6時間
(2) 関係法令・・・・・・・・・・・・・・・1時間
2日目 学 科
(3) 力学に関する知識・・・・・・・・・・・3時間
(4) 原動機及び電気に関する知識・・・・・・3時間
(5) 学科修了試験・・・・・・・・・・・・・ 1時間
3日目 実 技
(6) 床上操作式クレーンの運転及び合図・・・8時間
(7) 実技修了試験
※科目の一部免除者は、上記「(3)力学に関する知識」が免除されます。
◆開催日程
各行をクリックすると各講習の詳しい日程、会場、お申込み方法がご覧になれます。
講習番号1001 長 崎 開催日:2020年 5月28日(木) ~ 5月31日(日) 申込期間: 4/22~ 4/24
講習番号1002 佐世保 開催日:2020年 6月18日(木) ~ 6月 20日(土) 申込期間: 5/13~ 5/15
講習番号1003 長 崎 開催日:2020年 7月2日(木) ~ 7月 5日(日) 申込期間: 5/27〜29
講習番号1004 佐世保 開催日:2020年 8月27日(木) ~ 8月29日(土) 申込期間: 7/15~7/17
講習番号1005 長 崎 開催日:2020年 9月10日(木) ~9月 13日(日) 申込期間: 8/5~ 8/7
講習番号1006 佐世保 開催日:2020年 10月 22日(木) ~ 10月24日(土) 申込期間: 9/16〜9/18
講習番号1007 長 崎 開催日:2020年 11月12日(木) ~11月 15日(日) 申込期間:10/6〜10/8
講習番号1008 佐世保 開催日:2020年 12月10日(木) ~12月 12日(土) 申込期間:10/27~ 10/29
講習番号1009 長 崎 開催日:2021年1月21日(木) ~1月24日(日) 申込期間:12/9~12/11
講習番号1010 佐世保 開催日:2021年 2月4日(木) ~ 2月6日(土) 申込期間: 12/16〜12/18